女性の胸の書き方

女性の胸(乳)の書き方とそれにまつわるTipsを紹介します。

胸を描く前に(基本)

胸を描く前に上半身を描く必要があります。こちらの記事を参照して上半身を書いてください。

胸の書き方

胸の書き方にもいろいろなパターンがありますが、今回は三角柱であたりを取る書き方を基本パターンとして紹介します。

まず上半身のあたりを書きます。


胸の部分に三角柱を横倒しにした形であたりを取ります。


三角柱の形を変えることで胸の形に変化をつけます。下図の例は三角柱の形を変えて胸のトップラインの位置を変えている例です。


三角柱の形を変えることでいろいろなパターンで書き分けできます。


胸の大きさは高さの違いで表現します。三角柱の高さを変えてあたりを取ります。


あたりの線を参考にしつつ、服のラインを書きます。


線を取り出して完成です。


今回の例では、大きい胸を描いたにもかかわらず見栄えがあまりよくありませんが、これは脚色をしていないためです。見栄えを良くする場合はキャラクターに着せる服やポーズなどを変えて演出する必要があります。演出によるスタイルの強調に関してはこちらの記事を参照してください。また、大きい胸ほどバランスを取ることが難しくなります。

もっと大きい胸を書く場合

上記で紹介した手順(下図)で胸を描くことはできますが、キャラクターによってはさらに大きい胸を書きたい場合があります。このセクションでは、より大きな胸の書き方を紹介します。


胸の大きさは高さで表現しますが、胸の高さを高くしすぎると不自然になるため、ある一定以上の高さよりさらに大きな胸を描く場合は、高さではなく体積を増やす方針に切り替えます。体積を増やす場合のあたりの取り方は、先に紹介した三角柱ではなく下図の台形柱を横倒しにした形状であたりをとります。


あたりに従って外形を描画します。


あたりをもとに実線を描画します。


あたりの線を外して完成です。

補足:あたりのとりかた

台形柱であたりをとる場合は、首から胸のトップまで降りる斜面はなだらかにし、胸のトップからおなかに向けてへこむ斜面はきつくします。お尻のあたりをとる場合と同様の方法であたりをとります。


胸が重いことを表現する場合は、台形柱ではなく、平行四辺形柱に近い形であたりとります。このあたりで描画すると胸が垂れている状態で描画できます。

Tips

胸は大きくても体の幅より広くならない

大きな胸の場合でも体の幅より極端に広くなることはありません。例として後ろから見たキャラクターの絵で確認してみます。胸のサイズが普通サイズの場合は下図のように背中から見て胸は全く見えません。


胸が大きいキャラクターの場合、かろうじて胸の外側が少しだけ見えます。(下図参照)


どんなに胸が大きくても下図のように体の幅の外側に胸が出てくることはありません。ブラジャーや衣服をつけた場合は横幅が広くなるのではなく高さが増すため、なおさら下図のように横に広がることはありません。(壁などに胸を押し当てている場合などの特殊な状況を除く)

良くありがちなパターンとして下図のように大きい胸を表現しようとして横幅を広げて描いてしまう場合があります。先の説明の通り、体の幅より胸の幅が広がることはほとんどないため、このように描くとバランスが崩れて不自然になってしまいます。どうしても大きく描きたい場合は肩幅を広げて描画する必要があります。


著者
挿絵などのお絵描き担当。以前はオタクライフにどっぷりつかっていたが、最近は体力が衰えたためかやや引き気味。
現在も趣味で細々と制作活動中。
最終更新日: 2024-09-07
作成日: 2011-12-12
iPentec all rights reserverd.