目次

回復パーティションを削除する - Windows

回復パーティションを削除する手順を紹介します。

手順

[ディスクの管理]を開きます。ディスクの状態が表示されます。今回は「ディスク2」を初期化したいのですが、OEMパーティション、回復パーティションが削除できません。


コマンドプロンプト、または PowerShell を開きます。コマンド入力で diskpart コマンドを実行します。


DISKPART のコマンドプロンプトが表示されます。


DISKPARTコマンドプロンプトで list disk コマンドを実行します。~

ディスクの一覧が表示されます。


今回はディスク2を初期化するので、select disk 2 コマンドを実行して「ディスク2」を選択します。


list partition コマンドを実行し選択したディスクのパーティションの一覧を表示します。


パーティションを確認すると、Partition 1とPartition 3が回復パーティション、Partition 2がシステムパーティションになっていることがわかります。


clean コマンドを実行しすべてのパーティションを初期化します。


ディスクをクリーンな状態にしました。


list partition コマンドを実行しパーティションがすべて削除されていることを確認します。



著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
最終更新日: 2023-12-17
作成日: 2019-06-11
iPentec all rights reserverd.