\Device\Harddisk Volume[n] がどのディスクか確認する - Windows

\Device\Harddisk Volume[n] がどのディスクか確認する手順を紹介します。

概要

イベント ビューアーなどでディスクを示す \Device\Harddisk Volume[n] のメッセージが表示されますがどのディスクかわからないことがあります。この記事では、\Device\Harddisk Volume[n] がどのディスクかを調べる手順を紹介します。

メッセージ

\Device\Harddisk Volume[n] のメッセージは[n]の部分に数値が入ります。具体的には下記のようなメッセージが表示されます。
メッセージ例
\Device\Harddisk Volume4

ボリューム番号を調べる手順

PowerShellまたは、DOSのコマンドプロンプトを表示します。コマンドプロンプトでdiskpart コマンドを実行します。


DISKPART>プロンプトが表示されます。


DISKPARTプロンプトで下記のコマンドを実行します。
list volume



ボリュームの一覧が表示されます。ディスク番号と状態、ディスクのサイズが表示されます。
\Device\Harddisk Volume4 の場合「Volume 4」がメッセージが示すボリュームになります。

著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
最終更新日: 2024-01-07
作成日: 2019-09-26
iPentec all rights reserverd.