AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED のレビュー

AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED のレビューです。

購入のきっかけ

Nikon Df用に広角レンズを用意することにしました。候補を調べた中で"AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED"が重量が軽いことと、最近発売された新型レンズであるため購入することにしました。

購入

Amazonで購入できます。

パッケージ

パッケージは下図です。金色の箱です。


中に取扱説明書やレンズが梱包されています。


内容物は以下になります。取扱説明書、レンズ本体、レンズケースが付属しています。


レンズ本体のパッケージにはレンズフードも同梱されています。

外観

レンズ本体の外観は下図です。


レンズケースはこちら。


レンズ本体です。レンズが美しいです。このレンズはインナーズームのレンズです。ワイド端とズーム端で長さは変わりません。コンパクトに取扱いできそうです。


フォーカスゲージがついています。


レンズフィルタを付けた状態です。フィルタの径は77mmです。


上図はこちらのレンズフィルタを付けた際の外観です。静電防止でほこりがつきにくく厚みも薄いです。

レンズフードを取り付けた場合の外観です。レンズフードは逆向きにも取り付けられ収納もできます。


カメラ本体に取り付けた際の外観です。欲を言うならば、もう少し(3cm程度)長さが短いとよいです。

重量

385gの軽量なレンズのため、取り付け後も重くならず、軽いです。手軽に簡単に扱えます。

使用感

広角18mmは広いです。今までとは違った撮影を楽しめます。広大な景色や建造物を撮影するのに重宝しそうです。また、非常に寄れるレンズです。風景から近接撮影までこなせるので便利です。

画質

近接撮影

こちらの場面で、右上の香にどこまで近づけるか試してみます。

35mm

24mm

18mm


ワイド端でもズーム端でもかなり寄れます。

Zuiko Pro 14-40mm と比較

オリンパスの最新のフラグシップレンズ、Zuiko Pro 14-40mm と比較してみます。
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED (Nikon Df)
f/8 1/3200秒 ISO-800 (Df 絞り優先 : AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED 24mm)
Zuiko Pro 14-40mm (OLYMPUS E-M1)

f/8 1/500秒 ISO-200 (E-M1 絞り優先 : Zuiko Pro 14-40mm 12mm)

色の出方がかなり違いますが、これはカメラ本体の特性の違いによるものです。(それにしてもかなりの違いです。)

左下の電柱部分を比較してみます。
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED (Nikon Df)
Zuiko Pro 14-40mm (OLYMPUS E-M1)

AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED のほうが電線の陰影や針葉樹の葉の立体感を表現できています。碍子の赤色も良く表現できています。また、F8ではシャッタースピードが1/3200で撮影できています。速いシャッタースピードですが光量の減少も見られません。さらに絞って撮影することもできそうです。

まとめ

軽量で扱いやすいレンズでありながら、非常に高い画質が得られます。F値が一定ではなく、解放F値も3.5とやや暗いですが、風景などを撮影するには不自由しないです。旅行やお出かけなどで使うのにおすすめできるレンズです。

作例


f/7.1 1/200秒 ISO-1600 (Nikon Df プログラマブルオート 32mm) - シェビ砂丘
逆光でもフレアはほとんど出ません。逆光に非常に強いレンズです。
著者
iPentec のライフスタイルコンテンツとトラベルコンテンツの担当。
北欧デザインに囲まれた生活とミニマリストに憧れるも、なかなか部屋の物が減らせない。
最終更新日: 2024-01-25
作成日: 2013-12-07
iPentec all rights reserverd.