if文を利用した条件判定処理 - Delphi

Delphiで条件判定をする場合はif文を用います。

書式

if 条件式 then ...処理;
条件式が真(true)である場合はthen以降の処理が実行されます。

if 条件式 then ...処理 else ...処理;
条件式が真(true)である場合はthen以降の処理が、条件式が偽(false)である場合はelse以降の処理が実行されます。

if 条件式 then begin
  ...処理
end
条件式が真(true)の場合はbegin,endブロック内の処理が実行されます。
if 条件式 then begin
  ...処理
end
else
begin
end;
条件式が真(true)の場合は条件式直後のbegin,endブロック内の処理が、条件式が偽(false)の場合はelse直後のbegin,endブロック内の処理が実行されます。

if 条件式 then begin
  ...処理
end
else if 条件式 then begin
  ...処理
end
else
begin
  ...処理
end;
条件式が真(true)の場合は条件式直後のbegin,endブロック内の処理が、条件式が偽(false)の場合はelse ifの条件式の判定が実行され、真(true)ならばelse if直後のbegin,endブロック内の処理が実行されます。else if の条件式も偽(false)であった場合はelse直後のbegin,endブロック内の処理が実行されます。

コード例

procedure TForm1.Button3Click(Sender: TObject);
var
  a,b:integer;
begin
  a:=10;
  b:=15;

  if a=b then begin
    Memo1.Text := 'aとbは等しいです。';
  end
  else if a<b then begin
    Memo1.Text := 'aよりbのほうが大きいです。';
  end
  else begin
    Memo1.Text := 'aよりbのほうが小さいです。';
  end;
end;

実行結果 (Memo1)

aよりbのほうが大きいです。
著者
iPentecのメインプログラマー
C#, ASP.NET の開発がメイン、少し前まではDelphiを愛用
最終更新日: 2020-09-27
作成日: 2011-02-15
iPentec all rights reserverd.