YAMAHA 10ギガアクセスVPNルーター RTX1300 のレビュー - RTX Router

YAMAHA 10ギガアクセスVPNルーター RTX1300 のレビューです。

導入のきっかけ

YAMAHA ブロードバンドルーター RTX1210 を利用してきましたが、 10ギガ回線(フレッツクロス)の導入を見据えて新しいルーターを導入することにしました。 直近の課題として、RTX1210ではヘアピンNATが利用できない問題もあり、この問題に対処するための目的もありました。
これまでの運用実績や検討の結果、YAMAHAのRTX1300を導入することにしました。

購入

Amazonでも購入できます。今回はOCNオンラインショップ(旧 NTT-X Store)で購入しました。

パッケージ

パッケージは下図です。


箱がかなり大きくなりました。RTX1210のボックスと比較した状態です。


ふたを開けると本体が梱包されています。


本体と付属品のボックスを取り出します。


付属品のボックスです。


付属品ボックスには電源ケーブル、ゴム足、電源ケーブルの抜け止め金具が梱包されています。


本体の梱包です。


説明書です。

外観

本体

外観は下図です。


背面です。


前面パネルです。


背面です、ファンが2つついています。


本体の奥行きがRTX1210より長い印象です。


LAN1コネクタです。8ポートのRJ45コネクタです。左側にはシリアルコンソールのコネクタが配置されています。


LAN2,LAN3コネクタです。RJ45コネクタとSFP+ポートと共用になっています。


前面パネルです。右側にmicroSDのスロット、USBポート、DOWNLOADボタンが配置されています。


底面です。シリアル番号が記載されたラベルが貼られています。


ゴム足を取り付けます。


ゴム足を取り付けました。

電源ケーブル

電源ケーブルです。


2ピンのプラグです。

RTX1210との比較

RTX1210都のサイズ比較です。5cmほど奥行きが長いです。横幅は21.7cmです。(カタログスペックでは、奥行き 294mm, 幅 220mm, 高さ 42mmです。)

初期設定

LAN1にLANケーブルを接続して設定します。IPアドレスの初期値は 192.168.100.1 が設定されており、DHCPサーバーも有効なため、 PCのLANコネクタとRTX1300のLAN1ポートと直接ケーブルを接続するとPCにDHCPで192.168.100.2のIPが割り当てられ、192.168.100.1にアクセスできる状態になります。

192.168.100.1にアクセスします。認証ダイアログが表示されます。ユーザー名""、パスワード"admin"でログインします。


初期管理ユーザーのパスワード変更画面が表示されます。新しいパスワードを入力してパスワードを変更します。


パスワード変更後、ダッシュボードの画面が表示されます。


ページの右側に[管理パスワードの設定]のスライドインダイアログが表示されています。ダイアログのメッセージの[管理パスワード]のリンクをクリックします。


管理パスワードの設定画面が表示されます。管理パスワードが"未設定"になっています。管理パスワードの項目の右側の[設定]ボタンをクリックします。


パスワードの設定画面が表示されます。新しパスワードを入力します。入力後[次へ]ボタンをクリックします。


[入力内容の確認]画面が表示されます。[設定の確定]ボタンをクリックします。


管理パスワードが設定できました。

設定

利用している回線に応じた設定をします。

使用感

問題なく利用できています。LANコネクタのLEDランプがグリーンとオレンジの2色になったため、RTX12X0シリーズよりも、カラフル感があります。
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
最終更新日: 2024-09-16
作成日: 2024-02-05
iPentec all rights reserverd.