デバイスドライバーを完全に削除する - デバイスドライバのドライバストアからの削除 - Windows
Windowsでデバイスドライバーを完全に削除する手順を紹介します。
概要
Windowsではデバイスドライバを一度インストールすると、ドライバストアに保存され、次回以降、デバイスが検出された際にはドライバストアからデバイスドライバがインストールされます。この記事ではドライバストアからデバイスドライバーを完全にアンインストールする手順を紹介します。
手順
infファイル,PNFファイルの削除
Windowsフォルダ内の"inf"フォルダを開きます。(デフォルトでは "c:\Windows\INF"フォルダになります。)
デバイスマネージャーから削除したいデバイスのプロパティウィンドウを開きます。削除したいドライバのinfファイル名、メーカー名を調べておきます。また、[ハードウェア ID]も調べておきます。
"INF"フォルダ内に削除したいドライバのinfファイル名と同じファイルがあれば、そのファイルを調べます。なければ "oem00.inf" の形式のファイルを開いて内容を確認します。infファイル内には、対応するハードウェアIDやメーカー名が記載されています。
今回の例では"oem38.inf"が削除したいデバイスのドライバinfファイルでした。
"INF"フォルダ内の"oem38.inf"と"oem38.PNF"ファイルを選択して削除します。
デバイスのアンインストール
続いてデバイスをアンインストールします。デバイスマネージャーのウィンドウを表示し、削除したいデバイスを選択します。右クリックしてポップアップメニューを表示し、[デバイスのアンインストール]をクリックします。
下図の削除ダイアログが表示されます。[このデバイスのドライバー ソフトウェアを削除します]のチェックボックスにチェックをして、[アンインストール]ボタンをクリックします。
[このデバイスのドライバー ソフトウェアを削除します]のチェックボックスが表示されない場合は、USB 2.0ドライバーなどのOS標準のドライバーに変更されている可能性がありますので、その場合は元のドライバーに変更してから再度アンインストールを実行してください。
pnputil での確認
pnputilでドライバーの一覧から削除されているかを確認します。
PowerShellまたはDOSプロンプトのウィンドウを表示し
pnputil -e
コマンドを実行します。
下図の結果が表示されます。ドライバーの一覧が表示されます。
"oem38.inf" が表示されている場合は完全にアンインストールできていない状態です。
通常は先のデバイスドライバーのアンインストールで[このデバイスのドライバー ソフトウェアを削除します]のチェックボックスにチェックをつけアンインストールすれば、pnputilのリストからも削除されます。 削除できない場合は pnputilコマンドを利用してアンインストールします。
pnputil -d (infファイル名)
コマンドを実行します。今回の例では
pnputil -d oem38.inf
コマンドを実行します。
デバイスがインストールされている状態の場合「ドライバー パッケージを削除できませんでした : ひとつ以上のデバイスが現在、指定された INF を使用してインストールされています。」のメッセージが表示されます。この場合は、先に紹介したデバイスマネージャーからデバイスドライバーのアンインストールを実行します。
既にデバイスドライバーがアンインストールされている場合は、下図の「ドライバーパッケージを削除できませんでした : 指定されたファイルが見つかりません。」のメッセージが表示されます。
デバイスの再検出
デバイスマネージャーのウィンドウを開き、右クリックし ポップアップメニューを表示します。[ハードウェア変更のスキャン]メニューをクリックします。
先ほど削除したデバイスが再検出されます。
プロパティウィンドウを表示します。OEMのドライバではなくMicrosoftのドライバーで検出できています。
OEMのドライバーをドライバストアから削除できました。
このページのキーワード
- デバイスドライバー 削除
- デバイスドライバーの削除
- デバイスドライバー 完全 削除
- デバイスドライバーを完全に削除
- ドライバストアからの削除
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。