新着記事一覧
タグ一覧
テーマ
ライト
ダーク
iPentec.com
/
Document
/
カテゴリ: Visual Studio
/
タグ:
Visual Studio
Python
目次
1
手順
Pythonプロジェクトを作成する
目次
1
手順
もっと見る
Visual StudioでシンプルなPythonプロジェクトを作成する手順を紹介します。
手順
Visual Studioを起動しメインウィンドウを表示します。[ファイル]メニューの[新規作成]のサブメニューの[プロジェクト]の項目をクリックします。
[新しいプロジェクトの作成]ダイアログが表示されます。
ダイアログ上部の検索ボックスに"Python" を入力して Pythonのプロジェクトテンプレートを検索します。右側のエリアのプロジェクトテンプレートの "Python アプリケーション" の項目をクリックして選択します。選択後ウィンドウ右下の[次へ]ボタンをクリックします。
[新しいプロジェクトを構築します]画面が表示されます。プロジェクト名やプロジェクトファイルの配置パスを指定します。設定ができたらウィンドウ右下の[作成]ボタンをクリックします。
プロジェクトが作成されました。
ウィンドウ右側の[ソリューションエクスプローラー]ウィンドウから、Pythonのコードファイルを開きます。今回作成したプロジェクト名 "SimplePythonDemo" と同名の"SimplePythonDemo.py" ファイルを開きます。
開いたPythonのコードファイルに下記のコードを記述します。print関数は関数の引数の内容を標準出力します。
print('Hello Python World')
コードの編集ができたら、プロジェクトを実行してみます。ウィンドウ上部のツールバーの緑色の三角形のアイコンのある [アタッチ] ボタンをクリックします。
プロジェクトが実行され、下図のコンソールウィンドウが表示されます。コンソールウィンドウに "Hello Python World" の文字列が表示されます。Python のプログラムが実行されたことが確認できます。
著者
Penta
iPentecのメインプログラマー
C#, ASP.NET の開発がメイン、少し前まではDelphiを愛用
作成日: 2019-06-02
関連するページ
Flask Webアプリケーションでテキストボックスの入力内容を取得する
Pythonのパッケージをインストールする
文字を画面に表示する、文字を標準出力で出力する
Pythonの仮想環境を作成する
"importlib.metadata.PackageNotFoundError: No package metadata was found for (パッケージ名)" エラーが表示されアプリケーションが起動できない
ImportError: Failed to initialize: Bad git executable. エラーが発生してプログラムが実行できない
Pythonのプログラム実行時に GitCommandNotFound: Cmd('git') not found due to: エラーが発生する
Pythonでの do while ループの実装
ドキュメント
新着記事一覧
タグ一覧
ドキュメント トップ
SNSコンテンツ
YouTube
Instagram
Pinterest
X
iPentec
iPentecについて
プライバシー
お問い合わせ
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.