テーブルに列を追加したいです。レコードがすでに大量に挿入されているので、SQL文で列追加する方法を知りたいです。
SQLでテーブルに列(カラム/column)を追加するコードの紹介です。
SQLを利用してテーブルに列を追加できます。テーブルに列を追加する場合は ALTER TABLE コマンドを利用し ADD 文を記述します。
NOT NULLの列を作成する場合は以下の書式を利用します。
次の例はProductsテーブルにfloat型のPrice列を追加します。初期値はnullとします。
ALTER TABLE Products ADD Price float NULL;
次の例はDocumentテーブルにnchar(64)型のLanguage列を追加します。初期値はnullとします。
ALTER TABLE Document ADD Language nchar(64) NULL;
次の例はFiguree テーブルにint型のWidth列を追加します。NULL を許容しない列とし、初期値は0とします。
ALTER TABLE Figuree ADD Width int NOT NULL DEFAULT 0
次のテーブルを作成します。
列名 | データ型 |
---|---|
id | int |
name | nchar(128) |
category | nchar(64) |
code | nchar(16) |
subcode | nchar(8) |
memo | ntext |
このテーブルから decimal型のprice列を追加します。初期値はNULLとします。
次のSQL文を実行します。
ALTER TABLE ProductItem ADD price decimal(18,2) NULL;
実行後のテーブルは以下の構造になります。
列名 | データ型 |
---|---|
id | int |
name | nchar(128) |
category | nchar(64) |
code | nchar(16) |
subcode | nchar(8) |
memo | ntext |
price | decimal(18, 2) |