DELL Vostro 3470 のレビュー
Dell Vostro 3470 のレビューです。
レビューのきっかけ
InterJapan社が新しいデスクトップとしてDELL Vostro 3470 を購入したとの連絡をもらい、レビューに行ってきました。
梱包
パッケージは下図です。
ふたを開くとキーボードの梱包されている箱と付属品が梱包されている箱が見えます。
キーボードを取り出し、付属品のボックスを開けます。電源ケーブルやマウスケーブルが梱包されています。
付属品のボックスの下に本体が梱包されています。
緩衝材ごと本体を取り出します。
外観
本体の外観は下図です。
キーボードの外観です。キーストロークの浅いセパレート型のキーボードが付属しています。
付属品一式です。説明書、ドキュメントのCD、電源ケーブル、マウスが梱包されています。
前面です。DVDドライブ、SDカードのスロット、USB 3.0のポート2つ、イヤフォンジャックがついています。
背面です。オーディオ端子、D-Sub15ピンディスプレイコネクタ、HDMIコネクタ、USBポート4つ、LANケーブルコネクタがついています。
内部
ケースを開けます。背面のねじを外します。
ねじを外し、側板を後ろ側に引き抜きます。
内部の外観です。
フロントパネルを外します。
フロントパネルの外観です。
フロントパネルを外した前面の外観です。
HDD/DVDベイのハードディスクドライブを外します。
HDD/DVDベイを外します。ベイの下にメモリスロットなどが配置されています。
HDD/DVDベイを外した内部の外観です。
マザーボード上のM.2スロットには、Qualcomm QCNFA335 の 802.11b/g/n + Bluetooth 4.0 無線LANカードが取り付けられています。
HDD/DVDベイとハードディスクドライブ、DVDドライブの外観です。DVDドライブはスリムタイプのものがついています。
ハードディスクドライブはSEAGATE製の1TBのドライブです。
前面パネルのコネクタ部分はふたが開くようになっています。
前面コネクタ部分です。
使用感
特に問題なく利用できます。
メンテナンス性
Optiplexはねじを使わずに内部にアクセスできますが、Vostroシリーズのマシンはドライバでねじを外す必要があります。もともと拡張を頻繁にすることを想定していないモデルではありますが、内部へのアクセスは若干面倒です。
著者
かつて日本を代表したスーパーエンジニア (自称)
ハードウェア、電気設備、ガーデニング関係の記事を担当。