新着記事一覧
タグ一覧
テーマ
ライト
ダーク
iPentec.com
/
Document
/
カテゴリ: Git
/
タグ:
Git
目次
1
事前準備
1.1
Gitのインストール
1.2
リポジトリのクローン
2
コマンド
3
git pull と git fetch の違い
3.1
git pull
3.2
git fetch
ローカルリポジトリを更新する - git pull と git fetch コマンドの違い
目次
1
事前準備
1.1
Gitのインストール
1.2
リポジトリのクローン
2
コマンド
3
git pull と git fetch の違い
3.1
git pull
3.2
git fetch
もっと見る
Girでローカルリポジトリを更新するコマンドを紹介します。
事前準備
Gitのインストール
Visual Studio などGitが利用できる開発環境をインストールするか、 Git for Windows をインストールします。Git for Windowsのインストール手順は
こちらの記事
を参照してください。
リポジトリのクローン
サーバー側のリポジトリをクローンしてローカルリポジトリを作成します。 リポジトリのクローン手順は
こちらの記事
を参照してください。
コマンド
Gitリポジトリのディレクトリにカレントディレクトリを変更後、次のコマンドを実行します。
git pull
または
git fetch
メモ
ほとんどの用途では git pull コマンドが適しています。git fetch は新しい内容がマージされないため、ローカルリポジトリのコードを大きく更新した場合や、 衝突の可能性が非常に高い修正をした場合の利用に適しています。
git pull と git fetch の違い
git pull
git pull コマンドは
git fetch
と
git merge
コマンドを同時に実行する動作になります。リモートリポジトリから最新のコードを取得し、取得した変更をローカルリポジトリにマージします。
git fetch
git fetch コマンドは、リモートリポジトリから最新のコードを取得しますが、マージはしません。取得したコミットはリモートトラッキングブランチに保存されます。
著者
neg
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2021-04-21
関連するページ
Git for Windows のgitconfigファイルのインストール場所と初期値について
Visual Studio でGitリポジトリのローカルブランチを削除する
TortoiseGit でリポジトリに接続すると (終了コード 128) が表示され接続できない
特定の時点のリポジトリの状態にする
Gitリポジトリのプル、プッシュの際に "Warning: git-credential-manager-core was renamed to git-credential-manager" ワーニングが発生する
フェッチしたファイルと作業中のファイルとの差分を比較する
SSHの公開鍵をSSHログイン用に設定する - Gitでの利用
Visual Studio でGitリポジトリのブランチを作成する
ドキュメント
新着記事一覧
タグ一覧
ドキュメント トップ
SNSコンテンツ
YouTube
Instagram
Pinterest
X
iPentec
iPentecについて
プライバシー
お問い合わせ
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.