新着記事一覧
タグ一覧
テーマ
ライト
ダーク
iPentec.com
/
Document
/
デジタルカメラ
/
FUJIFILM
/
レンズ
目次
1
購入
2
外観
2.1
レンズフード
2.2
本体取り付け時
3
重量
4
使用感
5
作例
フジノンレンズ XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS のレビュー
フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS のレビューです。
購入
X-T1のレンズキットモデルの付属レンズとして入手しましたが、単体でも購入できます。
フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
外観
レンズの外観は下図です。
レンズキャップを外した状態です。
ズーム時には鏡筒が伸びます。望遠端では下図の長さになります。
レンズ本体には、手ぶれ補正(OIS)のON,OFF切り替えスイッチ、絞りのオート、手動設定の切り替えスイッチがあります。
フィルタの直径は58mmです。
レンズフード
レンズフードが付属しています。レンズフードの外観は下図です。
レンズフード装着時のレンズの外観です。
本体取り付け時
本体に装着した際の外観です。
重量
410gあり、
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
や、
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
より重いのですが、大きさが小さいためか、それほど重い印象はありませんでした。
(持った印象ではM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのほうが重く感じます。)
使用感
標準的な画角をカバーしていますので、便利に使えます。ただし、寄れないレンズのため、撮影物に近づく場合や、小物の撮影などでは不便に感じることがあるかもしれません。E-M1のM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROがとても寄れるレンズのため余計に寄れないレンズだと感じてしまうのかもしれません。
作例
ただいま準備中
著者
KaZ
かつて日本を代表したスーパーエンジニア (自称)
ハードウェア、電気設備、ガーデニング関係の記事を担当。
掲載日: 2014-07-07
関連するページ
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R のレビュー
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 のレビュー
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro のレビュー
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 のレビュー
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 のレビュー
SONY E 18-55mm F3.5-5.6 OSS - SEL1855 のレビュー
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ のレビュー
フジノンレンズ XF18-135mm F3.5-5.6 R LM OIS WR のレビュー
ドキュメント
新着記事一覧
タグ一覧
ドキュメント トップ
SNSコンテンツ
YouTube
Instagram
Pinterest
X
iPentec
プライバシー
iPentecについて
iPentec all rights reserverd.