XMLを返すASP.NET Webフォーム - ASP.NET

概要

XMLをレスポンスとして返すWebフォームを作成します。
レスポンスとして返却する XMLを Response.Write() メソッドで出力し、その後 Response.End(); を呼び出すとXMLを返せます。

プログラム

コード例

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Web;
using System.Web.UI;
using System.Web.UI.WebControls;
using System.Xml;
using System.IO;

namespace CharProf
{
  public partial class cca : System.Web.UI.Page
  {
    protected void Page_Load(object sender, EventArgs e)
    {
      XmlDocument doc = new XmlDocument();
      doc.Load(new StreamReader(Request.InputStream, System.Text.Encoding.UTF8));


      Response.ContentType = "application/x-www-form-urlencoded";
      Response.ContentEncoding = System.Text.Encoding.UTF8;

      Response.Write("<?xml version=\"1.0\" encoding=\"UTF-8\" standalone=\"yes\" ?>");
      Response.Write("<cca>");
      Response.Write("<response>OK</response>");
      Response.Write("</cca>");
      Response.End();
    }
  }
}

解説

Page_Load()の最初の二行は、PostされたXMLをパースするコードの例です。

著者
iPentecのメインプログラマー
C#, ASP.NET の開発がメイン、少し前まではDelphiを愛用
最終更新日: 2021-01-24
作成日: 2008-12-09
iPentec all rights reserverd.