コンソールアプリケーションでコンソール画面をクリアする
コンソールアプリケーションでコンソール画面をクリアするコードを紹介します。
概要
コンソールアプリケーションでコンソール画面の表示をクリアする場合は、Console.Clear() メソッドを利用します。
書式
プログラム例
コード
コンソールアプリケーションを作成し、下記のコードを記述します。
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;
namespace ConsoleClear
{
class Program
{
static void Main(string[] args)
{
Console.WriteLine("Hello C# World!");
Console.WriteLine("message1");
Console.WriteLine("message2");
Console.WriteLine("message3");
Console.WriteLine("message4");
Console.WriteLine("message5");
Console.ReadLine();
Console.Clear();
Console.WriteLine("End");
Console.ReadLine();
}
}
}
解説
下記のコードでコンソールウィンドウにメッセージを出力します。メッセージ出力後にキー入力を待ちます。
Console.WriteLine("Hello C# World!");
Console.WriteLine("message1");
Console.WriteLine("message2");
Console.WriteLine("message3");
Console.WriteLine("message4");
Console.WriteLine("message5");
Console.ReadLine();
キーが入力されると下記のClearメソッドでコンソールウィンドウの表示をクリアします。
Console.Clear();
表示のクリア後 "End" メッセージをコンソールに表示します。
Console.WriteLine("End");
Console.ReadLine();
実行結果
プロジェクトを実行します。下図の画面が表示されます。
キー入力をすると画面表示がクリアされ "End" のメッセージが画面に表示されます。
著者
iPentecのメインプログラマー
C#, ASP.NET の開発がメイン、少し前まではDelphiを愛用