Windows 8.1 の新規インストール

Windows 8.1を新規にインストールします。

DVDメディアを入れてPCを起動します。下図の起動画面が表示されます。


セットアップダイアログが表示されます。インストールする言語やキーボードを選択します。選択後[次へ]ボタンを押します。


[今すぐインストール]ボタンを押します。


セットアップの準備が始まります。


ダイアログボックスが表示され、Windows 8.1のプロダクトキーの入力を求められます。テキストボックスにプロダクトキーを入力します。入力後検証が行われます。検証で問題が出なければ[次へ]ボタンを押します。


"マイクロソフト ソフトウェアライセンス条項"のダイアログが表示されます。ライセンス条項を確認し、問題がなければダイアログ下部の[同意します]チェックボックスにチェックをし、[次へ]ボタンを押します。


インストールの種類選択ダイアログが表示されます。今回は[カスタム: Windowsのみをイinnンストールする]を選択します。


インストール先ドライブ選択ダイアログが表示されます。Windowsをインストールするディスクを選択します。選択後[次へ]ボタンを押します。


インストールが始まります。


インストールが終わるとPCは自動的に再起動します。


再起動中です。デバイスの設定なども実行されます。


初期設定画面が表示されます。


画面の色とPC名設定画面が表示されます。画面の色とPC名を設定します。設定後[次へ]ボタンを押します。


設定の選択画面が表示されます。今回は[自分で設定する]を選択します。


ネットワーク設定の画面です。


PCとアプリの更新に関する設定画面です。


ヘルプに関する設定画面です。


サービス連携、共有の設定画面です。


続いてアカウントの設定です。


MicrosoftアカウントのIDとパスワードの入力を求められます。Microsoft アカウントのID,パスワードを入力します。


アカウントの確認のためにセキュリティコードを受け取ります。セキュリティーコードはメールで受け取ることができますが、今回はメール閲覧環境がないたが画面め左下の[今は行わない]リンクをクリックします。


アカウントの設定中です。


続いてSkyDriveの設定画面が表示されます。ここは[Next]ボタンを押して次に進みます。


アカウントの設定中です。


PCの最終設定中です。背景が虹色にアニメーションします。



セットアップが完了すると「さあ始めましょう」のメッセージが表示されます。


こちらがWindows 8.1のスタート画面です。


こちらがデスクトップ画面です。デフォルトの壁紙は黄色でした。背景が黄色のため、今までとかなり雰囲気が異なります。


以上でインストールが完了しました。
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
最終更新日: 2014-05-17
作成日: 2013-09-13
iPentec all rights reserverd.