Visual Studio 2015 Visual C++ 再頒布可能パッケージ のインストール
Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ のインストール手順を紹介します。
概要
アプリケーションを実行すると "MSVCR140.dll" "VCRUNTIME140.dll" などのファイルが見つからない、といったエラーが発生しアプリケーションが実行できないことがります。アプリケーションがVisual C++で作成されている場合、ランタイムライブラリが無いとアプリケーションが実行できないことがあります。この記事では、Visual Studio 2015 の Visual C++再配布可能パッケージのインストール手順を紹介します。
補足
「Visual Studio 2015、2017、および 2019 用 Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ」を利用する方法もあります。
Visual Studio のWebサイトからダウンロードしてインストールします。手順は
こちらの記事を参照して下さい。
インストール
Microsoftのダウンロードサイトから「Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ」をダウンロードします。
32ビット用、64ビット用の再配布可能パッケージが用意されています。
ダウンロードしたインストーラーを実行します。
下図のウィンドウが表示されます。「マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項」が表示されます。
[ライセンス条項および使用条件に同意する]チェックボックスにチェックします。チェック後[インストール]ボタンをクリックします。
インストールが始まります。
インストールが完了すると、下図の画面が表示されます。[閉じる]ボタンをクリックしてインストーラーを終了します。
DLL名に対応する再配布可能パッケージ
DLL名に対応する再配布可能パッケージについては
こちらの記事を参照してください。
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。