新着記事一覧
タグ一覧
テーマ
ライト
ダーク
iPentec.com
/
Document
/
カテゴリ: Visual Studio
/
タグ:
Visual Studio
Visual Studio 2022
目次
1
概要
2
手順
Visual Studio Code Lens 非表示
Visual Studio 2022
Visual Studio 2019
Visual Studio 2017
Visual Studio 2022 のコードエディタのメソッド上部に表示される 参照数や変更箇所、作成者の表示を非表示にする
Visual Studio 2022 のコードエディタのメソッド上部に表示される 参照数や変更箇所、作成者の表示を非表示にする手順を紹介します。
概要
Visual Studio 2022のコードエディタで、メソッドの宣言の行の上に参照数や変更箇所、作成者の情報が表示されています。
下図の場合では、11行目と12行目の間、13行目と14行目の間、18行目と19行目の間にある
0 個の参照 | 変更箇所なし | 作成者なし、変更箇所なし
の部分です。
メソッドの参照数や変更箇所が分かるため便利な機能ですが、コード編集時にこの行にはキャレットが入れないため、キャレットの位置を合わせられないなど不便に感じることがあります。この記事では、コードのエディタ内の参照情報を消す手順を紹介します。
手順
Visual Studioの[ツール]メニューの[オプション]の項目をクリックします。
[オプション]ダイアログが表示されます。
左側のツリービューで[テキスト エディター]ノードの子ノードの[すべての言語]ノードを開きます。 子ノードの[CodeLens]ノードをクリックして選択します。下図の画面に切り替わります。
右側のエリアの[CodeLens を有効にする]のチェックボックスをクリックしてチェックを外します。設定ができたら、ダイアログ右下の[OK]ボタンをクリックします。
Visual Studioのコードエディタ―を確認します。参照数の表示が無くなっていることが確認できます。
以上で設定は完了です。
著者
Penta
iPentecのメインプログラマー
C#, ASP.NET の開発がメイン、少し前まではDelphiを愛用
作成日: 2021-10-21
関連するページ
Visual Studio 2022 で ASP.NET Core プロジェクトを新規作成すると startup.cs ファイルが生成されない
Windows Communication Framework (WCF) 開発環境をVisual Studio 2022にインストール する
ソリューションエクスプローラーにファイルをドロップできない
改行の際にIntelliCode の候補の表示を無効にする
Visual Studio 2022 起動時に表示される「最近開いた項目、開始する」ウィンドウを非表示にする
キーワード入力の際にIntelliCode の候補の表示を無効にする
Visual Studio 2022 をインストールする
Visual Studio 2022
Visual Studio 2019
Visual Studio 2017
ドキュメント
新着記事一覧
タグ一覧
ドキュメント トップ
SNSコンテンツ
YouTube
Instagram
Pinterest
X
iPentec
iPentecについて
プライバシー
お問い合わせ
Copyright © iPentec all rights reserverd.