Pythonの仮想環境を作成する - Python

Pythonの仮想環境を作成する手順を紹介します。

概要

Pythonで複数のアプリケーションを実行する場合、あるアプリケーション(アプリA)で利用するライブラリのバージョンと 別のアプリケーションン(アプリB)で利用するライブラリのバージョンが異なる場合があります。
Pythonではライブラリのバージョンが違うと動作しない場合も多く、アプリごとにライブラリのバージョンを変えたい場合があります。
Pythonでは、Python バージョン3.3以降では仮想環境の仕組みが導入されており、アプリごとに環境を切り替えられ、 利用するライブラリのバージョンやライブラリのありなしの環境を用意できます。
この記事では、仮想環境を作成する手順を紹介します。

書式

python -m venv [仮想環境名]

記述例

多くの場合、仮想環境を venv とすることが多いため、以下のコマンドの利用が多いです。
カレントディレクトリをアプリケーションのディレクトリに変更して以下のコマンドを実行します。
python -m venv venv
(python.exeのインストールディレクトリのフルパス)\python.exe -m venv venv

実行結果

仮想環境の作成ができると、(仮想環境名) のディレクトリが作成されます。

実行例

Pythonがインストールされている環境で次のコマンドを実行します。
C:
cd \
mkdir PythonApp
(python.exeのインストールディレクトリのフルパス)\python.exe -m venv venv


仮想環境が作成されると、コマンド入力状態に戻ります。メッセージなどは表示されません。


コマンドを実行したディレクトリを確認します。仮想環境名のディレクトリが作成されています。


ディレクトリ内を開くと、"Include" "Lib" "Scripts" のサブディレクトリが作成されています。また、pyvenv.cfg ファイルが作成されています。


Include ディレクトリは初期状態では空です。


Scriptsディレクトリには、仮想環境に切り替えるスクリプトや、python, pip のプログラムが配置されています。


Libディレクトリ内には、site-packages ディレクトリが作成されており、内部にライブラリのパッケージが配置されています。

作成した仮想環境に切り替える

作成した仮想環境に切り替える手順はこちらの記事を参照してください。
著者
iPentecのメインプログラマー
C#, ASP.NET の開発がメイン、少し前まではDelphiを愛用
掲載日: 2023-05-13
iPentec all rights reserverd.