HTML5のプログレスバーを表示するコードと表示結果を紹介します。
progress タグのvalueに値を設定しない場合、処理進行中を示すプログレスバーになります。
下記コードを記述します。
<!DOCTYPE html>
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8"/>
<title></title>
</head>
<body>
おまちください<br />
<progress id="progress1"></progress><br />
</body>
</html>
上記のHTMLファイルをInternet Explorer 10で表示すると下図の表示となります。
丸点がアニメーションするプログレスバーが表示されます。
progress タグのvalueに値を設定すると、ゲージ状のプログレスバーの表示となります。
<!DOCTYPE html>
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8"/>
<title></title>
<script type="text/javascript">
function SetProgressBar(value) {
var pb = document.getElementById("progress1");
pb.value = value;
}
function UpProgressBar() {
var pb = document.getElementById("progress1");
pb.value += 5;
}
function DownProgressBar() {
var pb = document.getElementById("progress1");
pb.value -= 5;
}
</script>
</head>
<body>
<progress id="progress1" value="0" max="100"></progress><br />
<a href="javaScript:void(0)" onclick="UpProgressBar()">UP</a><br />
<a href="javaScript:void(0)" onclick="DownProgressBar()">DOWN</a><br />
<a href="javaScript:void(0)" onclick="SetProgressBar(20)">20%</a><br />
<a href="javaScript:void(0)" onclick="SetProgressBar(40)">40%</a><br />
<a href="javaScript:void(0)" onclick="SetProgressBar(60)">60%</a><br />
<a href="javaScript:void(0)" onclick="SetProgressBar(80)">80%</a><br />
<a href="javaScript:void(0)" onclick="SetProgressBar(100)">100%</a><br />
</body>
</html>
function SetProgressBar(value) {
var pb = document.getElementById("progress1");
pb.value = value;
}
上記関数は引数に与えた数値をプログレスバーに設定する関数です。
function UpProgressBar() {
var pb = document.getElementById("progress1");
pb.value += 5;
}
上記関数はプログレスバーのValueを5増やします。
function DownProgressBar() {
var pb = document.getElementById("progress1");
pb.value -= 5;
}
上記関数はプログレスバーのValueを5減らします。
下記がプログレスバーのゲージを制御するリンクです。プログレスバーの値の増減リンクがクリックされるとJavaScriptのUpProgressBar(),DownProgressBar()関数を呼び出します。プログレスバーの値の設定リンクがクリックされた場合SetProgressBar()関数を呼び出しプログレスバーに値を設定します。
<a href="javaScript:void(0)" onclick="UpProgressBar()">UP</a><br />
<a href="javaScript:void(0)" onclick="DownProgressBar()">DOWN</a><br />
<a href="javaScript:void(0)" onclick="SetProgressBar(20)">20%</a><br />
<a href="javaScript:void(0)" onclick="SetProgressBar(40)">40%</a><br />
<a href="javaScript:void(0)" onclick="SetProgressBar(60)">60%</a><br />
<a href="javaScript:void(0)" onclick="SetProgressBar(80)">80%</a><br />
<a href="javaScript:void(0)" onclick="SetProgressBar(100)">100%</a><br />
上記のHTMLファイルを表示すると下図の表示結果となります。
UP,DOWNのリンクをクリックするとプログレスバーのゲージが増減します。
nn%の数字のリンクをクリックするとゲージが記載された割合の位置まで埋まります。