Git でのタグの追加

Git でタグを追加する手順を紹介します。

手順

Git Bashを起動しGitコマンドを実行できる状態にします。

コマンドラインから以下のコマンドを実行します。
git tag -a (追加するタグ名) (コミットID)
Git でのタグの追加:画像1

コマンドが実行できると下図のviの編集画面が表示されます。追加したタグに関するコメントを編集します。
Git でのタグの追加:画像2

コメントを入力します。入力できない場合はInsertモードになっていない可能性があるため"i"キーを押してInsertモードに変更して入力します。
Git でのタグの追加:画像3

入力ができたら[ESC]キーを押しコマンドモードに変更します。画面の下部にコマンドプロンプトが表示されますので"wq"を入力します。"w"コマンドで保存し、"q"コマンドでエディタを終了します。
Git でのタグの追加:画像4

コマンドを実行するとエディタが終了し、gitのコマンドプロンプトに戻ります。
Git でのタグの追加:画像5

タグの追加が完了したため、リモートリポジトリに反映をします。下記のコマンドを実行します。
git push origin --tags
Git でのタグの追加:画像6

コマンドを実行すると、リモートリポジトリのユーザー名の入力プロンプトが表示されます。リモートリポジトリのユーザー名を入力します。
Git でのタグの追加:画像7

続いて、リモートリポジトリのログインユーザーのパスワードを入力します。
Git でのタグの追加:画像8

リモートリポジトリへの反映が実行されます。
Git でのタグの追加:画像9

タグの確認

開発ツールなどで、変更履歴を確認します。先ほど付与したタグが追加されていることが確認できました。
Git でのタグの追加:画像10
Git でのタグの追加:画像11

補足:コミットIDの調べかた

コミットIDは開発ツール(Visual Studio, TortoiseGit)などで調べることができます。サーバーがある場合はサーバーのWebコンソールなどでも確認できます。Team Foundation Serverの場合は、Webポータル画面からコード確認画面でコミットIDを確認できます。
Git でのタグの追加:画像12

AuthorPortraitAlt
著者
iPentecのメインプログラマー
C#, ASP.NET の開発がメイン、少し前まではDelphiを愛用
作成日: 2016-01-03
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.