インスタンスを削除する - インスタンスのターミネイト(終了)

Amazon EC2のインスタンスを削除(ターミネイト)する手順を紹介します。

手順

AWS Management Console にアクセスし、EC2の設定画面を表示します。下図の画面が表示されます。上部のリストにインスタンスの一覧が表示されています。削除したいインスタンスをクリックして選択します。
インスタンスを削除する - インスタンスのターミネイト(終了):画像1

選択項目で右クリックします。下図のポップアップメニューが表示されます。メニューの[インスタンス状態]の[削除]をクリックします。
インスタンスを削除する - インスタンスのターミネイト(終了):画像2

[インスタンスの削除]ダイアログが表示されます。ダイアログ右下の[はい、削除する]ボタンをクリックします。
インスタンスを削除する - インスタンスのターミネイト(終了):画像3

インスタンスのシャットダウンが始まります。
インスタンスを削除する - インスタンスのターミネイト(終了):画像4

シャットダウン後ステータスが"terminated"になります。
インスタンスを削除する - インスタンスのターミネイト(終了):画像5

ターミネイトされたインスタンスはインスタンス一覧にしばらく残り続けます。その間インスタンスIDや、System Logなどの閲覧ができます。1~2日経過するとインスタンスの一覧から削除されます。

手順 (古いUI)

AWS Management Console にアクセスします。上部タブの[Amazon EC2]タブをクリックして選択します。Amazon EC2の管理画面の表示後、左側のメニューの[Instances]メニューをクリックします。右側にインスタンスの一覧が表示されます。削除したいインスタンスを選択し、右クリックでポップアップメニューを表示します。ポップアップメニューの[Terminate]メニューをクリックします。
インスタンスを削除する - インスタンスのターミネイト(終了):画像6

[Terminate Instances]メッセージボックスが表示され、インスタンスをターミネイトするか確認されます。[Yes, Terminate]ボタンをクリックしてインスタンスをターミネイトします。
インスタンスを削除する - インスタンスのターミネイト(終了):画像7

インスタンスをターミネイトすると、まずサーバーインスタンスのシャットダウンが実行されます。
インスタンスを削除する - インスタンスのターミネイト(終了):画像8

シャットダウン後インスタンスがターミネイトされます。
インスタンスを削除する - インスタンスのターミネイト(終了):画像9

ターミネイトされたインスタンスはインスタンス一覧にしばらく残り続けます。その間System Logなどの閲覧ができます。1~2日経過するとインスタンスの一覧から削除されます。
AuthorPortraitAlt
著者
iPentec.com の代表。ハードウェア、サーバー投資、管理などを担当。
Office 365やデータベースの記事なども担当。
作成日: 2011-05-15
Copyright © 1995–2025 iPentec all rights reserverd.