フォームの最小化、最大化ボタンを無効にする
フォームの最小化、最大化ボタンを無効にする手順を紹介します。
最小化ボタンを無効にする
フォームのMinimizeBoxプロパティをFalseにすると、フォームの最小化ボタンを無効化にできます。
最大化ボタンを無効にする
フォームのMaximizeBoxプロパティをFalseにすると、フォームの最大化ボタンを無効化にできます。
プログラム例1(最小化ボタンの無効化)
UI
下図のUIを作成します。作成後、フォームのMinimizeBoxプロパティをFalseに設定します。
実行結果
プロジェクトを実行します。下図のウィンドウが表示されます。最小化ボタンが無効になっていることが分かります。
プログラム例2(最大化ボタンの無効化)
UI
下図のUIを作成します。作成後、フォームのMaximizeBoxプロパティをFalseに設定します。
実行結果
プロジェクトを実行します。下図のウィンドウが表示されます。最小化ボタンが無効になっていることが分かります。
補足1
コードでも制御できます。コードで記述する場合は、下記コードを記述します。
最大化ボタンを無効化
this.Maximizebox = false;
最小化ボタンを無効化
this.Minimizebox = false;
補足2:Windows7での実行結果
最大化ボタン
Windows7での実行結果は下図です。フォームの最大化ボタンが無効になって押せなくなっています。
最小化ボタン
Windows7での実行結果は下図です。フォームの最小化ボタンが無効になって押せなくなっています。
補足3
MaximizeBox, MinimizeBox両方をFalseに設定するとボタンが非表示になり、フォームの外観が下図のようになります。
著者
iPentecのメインプログラマー
C#, ASP.NET の開発がメイン、少し前まではDelphiを愛用